うす暗い世の中。
2011年 08月 11日みなさんいかがお過ごしですか?
しかし、毎日暑いですね〜

節電、節電と、うす暗い世の中になっています。
震災直後に、関西でも節電のお願いのチェーンメールが回り、
この頃は節電しなくても大丈夫だと言われていたけど
いつの間にか節電モードになってしまいましたよね。
私は関西に住んでますが、
「関西電力」に電気代を払ってなくて「中央電力」です。
中央だから名古屋の会社かなと思ってましたが、
東京と大阪に本社があるようです。
他社と比べて電気代が少し安くなるとかで契約しているみたいです。
私が節電している理由は、
電力会社に電気代をたくさん払うのが嫌だからです。
「ほらごらん。原発はやっぱり必要でしょ!」と言われたくないしね。。
以前は、どうせお金を払うのは自分なんだから
自由に使わせて!と思ってましたが、
なんだか怪しいし、儲けて欲しくないから
高いお金を払いたくないです。
その成果が出たようで、去年のこの月の電気代に比べると
−1633円、電気代を落とすことができました

意識するってスゴいですね!
すだれの効果は凄くあるみたいで、
熱がこもらないので
ずっとエアコンつけてなくても大丈夫なときがあります。
小さな子どもさんがいる家庭では
子どもの体温も高いし、いつも動き回ってると思うので
涼しい部屋にしてあげて欲しいです。
我慢するとイライラするので心にも体にも良くないですよね。
政府や電力会社さんには本当のことを話して欲しいです。
我慢することが、どれだけ人の心に良くなくて、
人生を変えることになるか、知って欲しいものです。



